タイガの森フォーラム
Taiga Forum
Тайга Форум
『タイガフォーラム』とは

『タイガフォーラム』は、ロシア沿海地方のタイガを将来に残すことを目的に、作家のC・Wニコルさんをはじめ さまざまな分野で活躍する16名の方々のよびかけで、国際環境NGO FoE Japan、株式会社リコー、パタゴニア日本支社、地球・人間環境フォーラムが共同で2009年12月に立ち上げた活動の場です。

『タイガフォーラム』では、タイガの森の中心部分であるビキン川上中流域(1万1, 500km2)の世界遺産登録をロシア政府や世界に呼びかけるため、2010年春より、現地の先住民族や世界の環境NGOとともに、活動をスタートさせました。

ロシア極東南部の沿海地方には、針葉樹と広葉樹が混じったタイガ(TАЙГА/TAIGA:ロシア語で静かな森)が原生の形で残り、絶滅が危惧されているアムールトラを頂点に豊かな生態系を育んでいます。この森には野生の動植物が生息するだけでなく、ウデヘやナナイなどの先住民族がアムールトラの棲むタイガの森の守り手として、採集・狩猟を基盤にした暮らしを営んでいます。

生物多様性の宝庫であるタイガは、日本海を挟んで日本の隣 (成田空港よりハバロフスク空港まで約2.5時間)に位置するだけでなく、20世紀後半からは多くの日本の木材需要がロシア極東の森に支えられてきました。日本海に沿って連なるシホテーアリニ山脈から流れ出るビキン川流域に位置するタイガは、日本や中国など、周辺国への木材輸出のために何度も開発の脅威にさらされながらも、先住民族の強い願いによって守られてきました。タイガとタイガの生きもの達を守る事は、日本海やオホーツク海の豊かさを支えている川と海を守るという事です。私達日本人にとっては、日本海やオホーツク海からの影響と恩恵を大きく受け生活をしていることから、隣人国としても大変に重要な意味を持ち、継続的な保護・支援活動を行っていきます。

【主な活動概要】

  1. タイガの豊かさと重要性、そこで暮らす人々の思い、日本とのつながりについて世界へ発信
  2. 先住民族が森を守るためのレンジャー活動、多くの方に森を紹介するためのツーリズムの取り組み、民芸品や非木材林産物等のフェアトレードなどの支援
  3. ビキン川上中流域の保護・世界遺産登録活動の支援・協力及びロシア政府・世界への働きかけ

【よびかけ人(2009年12月10日現在16名、五十音順)】

  • 足立 直樹/レスポンスアビリティ代表取締役
  • あん・まくどなるど/国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット所長
  • 市田 則孝/バードライフ・アジア会長
  • 伊藤 健次/写真家帰山 雅秀/北海道大学大学院水産科学研究院教授
  • 柿澤 宏昭/北海道大学農学研究院教授
  • 菊間 満/山形大学農学部教授
  • C・Wニコル/作家、C.W.ニコル アファンの森財団理事長
  • 谷口 正次/資源・環境戦略設計事務所代表、資源・環境ジャーナリスト
  • 谷 達雄/前株式会社リコー理事、技師長、社会環境本部本部長
  • 津曲 敏郎/北海道大学大学院文学研究科教授
  • 寺島 一男/大雪と石狩の自然を守る会代表
  • 中静 透/東北大学大学院生命科学研究科教授・東北大学生態適応グローバルCOE拠点リーダー
  • 平野 喬/地球・人間環境フォーラム専務理事
  • 三橋 規宏/千葉商科大学政策情報学部教授
  • ランダル・ヘルテン/国際環境NGO FoE Japan代表理事
【運営委員】
岸 和幸/Co-Creation Harmony
篠 健司/パタゴニア日本支社
瀧澤 信/サステナブル・インベスター
三柴 淳一/国際環境NGO FoE Japan
?坂本 有希/地球・人間環境フォーラム

【スタッフ】

野口 栄一郎
三上 雄己/abovo
木村 輝一郎/abovo

【助成】

株式会社リコー
三井物産環境基金
日本経団連自然保護基金

【連絡先(事務局)】

WEB:?http://taigaforum.jp
Email:info_taiga@taigaforum.jp
TEL: 03-5825-9735(地球・人間環境フォーラム)
FAX: 03-5825-9737(      〃     )

【活動実績】
2009

  • 『タイガフォーラム』発足(2009/12/4)、環境展示会「エコプロダクツ2009」参加(2010/12)

2010

  • 『タイガフォーラム』として多くの人にタイガの重要性を呼びかける活動の開始
  • 「+ING」夏号(株式会社プラスイングプレス):『タイガフォーラム』の活動が紹介される
  • パナソニックセンター(東京)エコアイディアワークショップにて タイガの生物多様性について遊びながら学べるワークショップ開催(2010/6)
  • クラッシックカーイベント「東京コンクールデレガンス2010」参加(http://www.concours.jp/ 東京都立潮風公園)野外会場テントにて『タイガフォーラム』の活動紹介、関連グッズの販売等(2010/7)
  • 現地(クラスニヤール村)住民を対象に「世界遺産登録を学ぶためのセミナー」を村役場や狩猟組合等と共催及び住民にタイガとビキン川の価値とその保護に関するアンケート実施(2010/8)
  • ドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」(仮題)トレーラー発表(2010/10)
  • 生物多様性条約第10回締約国会議(CBD-COP10)参加(2010/10/11-10/29)世界へ向けてのメッセージ発信
  • TAIGA Installationの開催@+ING attic(2010/11-12/8、東京・代官山)
  • エコプロダクツ2010出展(2010/12/9-11、東京ビッグサイト)

2011

  • TAIGA Installationの開催@世銀東京事務所(2011/1/18-1/28)
  • 住民と取り組むビキン川流域の森林生態系保全「北緯46度 タイガの森をまもるミツバチ大作戦」現地視察の実施(2011.9)
  • ドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」の完成(2011年12月)
  • タイガ・エクスペリエンスの開催@パタゴニア札幌及び大崎(2011年12月?2012年2月)

2012

  • サッポロ・ミツバチ・プロジェクト等主催「ミツバチがつなぐ地域とわたしたち」への参加(2012.2.25-26)
  • ドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」上映会開始(2012.3?)
  • 日ロ極東フォーラム環境部会への参加と共同声明発表(2012年5月)
  • 住民と取り組むビキン川流域の森林生態系保全「北緯46度 タイガの森をまもるミツバチ大作戦」実現可能性調査の実施(2012.6)
  • タイガフォーラム活動報告会&上映会(2012.9.10)
  • 東北大学生態適応グローバルCOE海外フィールド実習コーディネーション(2012年9?10月)

2013

  • 報告会&セミナー「タイガのはちみつDAY:ミツバチがつなぐ、人と人、森とあなた」の開催(2013.3.27)
  • 丸の内さえずり館にて展示「タイガ!タイガ!タイガ!」開催(2013/7/1-8/30)
  • 住民と取り組むビキン川流域の森林生態系保全「北緯46度 タイガの森をまもるミツバチ大作戦」現地調査の実施(2013/8)
  • タイガの森フォーラムからタイガフォーラムに改称(2013/9)
  • 環境パートナーシッププラザ(GEOC)にて「つながるいのちの星(ちきゅう)」連続企画展」に「タイガ!タイガ!タイガ!」開催(2013/10/1-10/31)

実施体制1005