タイガの森フォーラム
Taiga Forum
Тайга Форум
2010.07.3
インタビュー Vol. 1  ビキンの猟師 セルゲイ・カルーギンさん (前半)

人を通じてタイガと出会う 「FACES, VOICES, SPIRIT」、

今回はビキンの猟師 セルゲイ・カルーギンさん (写真) のインタビュー (前半) をお届けします。

ロシア人とウデヘ人の両親のあいだに生まれたセルゲイさん (当時35歳) の生い立ちから、将来の夢をいだいた少年時代、猟師の暮らしや家族のこと、ビキンのタイガの森と生きていくことについて、前半・後半に分けてお送りしています。

どうぞご覧下さい、

————————————————————————————————-

ー セルゲイさんのお祖母さんがタイガで猟をしていたと聞きました。本当に ?

ええ、本当です。祖母がタイガで猟をしていました。俺はロシア人の父とウデヘ人の母のあいだに生まれたんです。その母方の祖母の影響で、猟をするようになりました。幼かった俺を祖母が猟に連れていって猟の仕方を見せてくれました。それからすこしづつ自分で学んでいきました。

ー ?自分で ?

ええ。猟師がどうやって猟をするか、よく見ました。そうしてすこしづつ学んでいったんです。

ー ?猟師になりたかった ?

はい。俺にはずっと猟師になりたいという夢がありました。以前この村 (クラスニヤール村) には国営の猟師組合 (ソ連時代にあった組合) があって、職業猟師として認められるには猟師になる勉強をしてその組合に入らなければなりませんでした。

ー ?職業猟師として生きるのは並大抵のことではないでしょう。なぜその道を ?

大変さについては考えませんでした。ただ猟をして生きることが夢でした。 (トリミング、縦横比 3対4) セルゲイ画像

〔PHOTO〕 9月のビキン川のセルゲイさん (Photo : Mari Kawana)

ー ??タイガが人を呼ぶ? という人がいますが ?

そうです。タイガが呼んでいました。もう何年を猟をしていますが、タイガはいまも俺を駆り立てます。家でじっとしていられるのは一週間が限界です。タイガへ行かずにはいられなくなるからです。

ー ?あとどれくらい猟を続けたいですか ?

どうでしょう・・・子供達が大きくなったら、彼らに猟を教えなければなりませんし、ビキンの俺達には今、猟のほかに生きる術がありません。好むと好まざるとに関わらず身につけなければならないことなのです。生きて、生存していくために。だから自分の身体が許す限り猟を続けるつもりです。

ー ?セルゲイさんの奥さんはクラスニヤール村の学校の教師をしていると聞きました。家族についてすこし教えてもらえますか ?

はい。女房のイリーナは村の学校で低学年の子達を教えています。家には子供が3人。末っ子のデニスは2歳と8か月。俺はこの家族みんなを愛してます。デニスにビキンの全てを見せるのが、俺の夢です。ただ不安なのはタイガの伐採です。ビキン (流域) から山をへだてた所ではすでにタイガの伐採が進んでいます。心配です。

(後半/次週へ続きます)

後半へジャンプ (← クリック)

————————————————————————————————-

NOGUCHI - May 2006

聞き手/インタビュアー 野口 栄一郎、『タイガの森フォーラム』/国際環境NGO FoE Japan

このインタビューは2005年8月、「リコー・FoE Japan タイガ保全プロジェクト」の現地活動の際に行われました

COMMENT

Comments are closed.

■この記事のトラックバックURL
https://taigaforum.jp/index.php/features/interview/20100703/sergey01/trackback/